新型オトナウイルス リスナーコミュニティ
メンバー情報
ninicoさん
管理人
優秀、機転が利く
あやなるさん
祖母が福井?
社畜人間と野良人間
社畜人間 社会のルールを分かっている人
わかっていながら、壊そうとする
clubhouse100日開催
只者ではない 某IT企業の人事
活力、優秀さがある
文化人類学
はみだしの人類学
うしろめたさの人類学
共通点から理解しよう
どんなお酒が好き?
ギネスビール
牛肉と赤ワイン
牡蠣と白ワイン
ウイスキー ラフロイグ スモーキーなのが好き
黒龍、十四代
moguさん
食が好き
gillyさん ドイツ 医師
イムさん
一コ下
Muro 室越さん
古典関連の話題
レヴィストロース
社畜化された思考と野良の思考
養殖と天然
Takeruさん
高専OB
未来の運動会
競技を作るところから始める
テクノロジーを使って考える
匿名先生会
https://www.youtube.com/watch?v=-08URGxXojA
適材適地に近い感覚
web上の人格、音声メディアでより親しみが湧いてきた。テキストだけのコミュニケーションだと存在感が感じられにくかった。 声を公開することへの抵抗感
動画の配信よりも Podcast の配信の方が人が少ない
声を出すことに抵抗感がある。しかし一度出してしまうと気にならなくなる
人間的なコミュニケーションツールは声が最初だと思う
もしかしたら臭いや触感の方が先かも?
ドロヘドロ、 podcast
共通の何かがある気がする
今、podcastが初代playstationっぽい感じ
樋口さんが電撃playstationっぽい何かなのかもしれない
ハイコンテキスト
会話や人間関係は関数っぽい
知り合いの方がよりお互い知っている関数が多い
理解していない関数は使えない
味のあるコミュニティ
樋口さん
電撃PlayStationと新型オトナウィルス
podcastの王国
基本的にふざけている
podcast雑誌の可能性
電撃podcast
コンテンツのファンコミュニティ
新型オトナウィルスリスナーコミュニティ
好きなものが近い人同士、話が合うのはわかっている
別の角度、似た情報が集まる
共通の趣味においては、コミュニティ内では序列がはっきりするが、その外からみると、全員その分野の達人に見える
コミュニティーの違い
2chみたいな感じにならないか?
スレッドの乱立が起こる可能性が
ライフハッククラブハウスは同質な人が多い
新型オトナウィルスは異質な人の集まり
異分野の人が集まることで、面白い集団になっている気がする
ーーーー